DICってなんのこと?オリジナルうちわの制作会社がご説明します!

オリジナルうちわの制作をお考えの方の中で、DICという文字を見かけたことがある方はいらっしゃると思います。
しかしDICとは一体何のことかわからないという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、DICについてお話しします。
オリジナルうちわの制作をお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。

□DICとは

DIC(ディック)とは、旧大日本インキ化学工業株式会社で現DIC(ディーアイシー)の他、DICが製造している特色インキのことを指します。
特色インキとは、印刷時にプロセスカラーと呼ばれる基本色では再現ができない色を表現するためにあらかじめ調合されたインキのことです。
蛍光色やメタリックカラーなど、鮮やかな色が再現できるインキであるということを覚えておくと良いでしょう。

DIC色は非常に多くの色を再現できるため、DICカラーガイドと呼ばれる色の見本帳があります。
ただし、版によって内容が異なるため注意が必要です。

また、例えば赤色を指定したい場合、赤色と言ってもその種類は無数にあるため、言葉で伝えるのが非常に難しいです。
そのため、各色に番号が割り振られており、DIC色を指定するときはDIC何番という呼び方で色を指定することも覚えておきましょう。
色決めにこだわりたい方は、カラーガイドを参考にすることをおすすめします。

□DIC色を指定する際の注意点とは

これまででDICとは何かについておわかりいただけたのではないでしょうか。
次に、DIC色を指定する際の注意点についてお話しします。

1つ目は指定方法についての注意点です。
DIC色では黒や白を指定する場合DIC番号で指定ができません。
黒や白を指定したい場合は、そのまま黒、もしくは白とそのまま表記して伝えましょう。

また、業者によっては蛍光色や金、銀といったメタリックカラーを指定できない場合があるため注意が必要です。
弊社では蛍光色やメタリックカラーをはじめ厳密な色の指定が可能ですので、気になった方はお気軽にご相談ください。

2つ目の注意点はDIC色の見え方の違いについてです。
DIC色を指定した際に、お使いのディスプレイで見た色と異なる場合がありますので注意が必要です。
また、DIC色は印刷時に本体の色の影響を強く受けてしまう恐れがあります。
本体色が白に近い色を指定された場合、印刷後の色が想定と異なる場合があるので注意しましょう。

□まとめ

今回はDICについて解説しました。
DICとは特色インキの種類の1つで、印刷の基本色では表現できない色を再現できるのが大きな特徴です。
オリジナルうちわの制作をお考えの方はぜひ本記事を参考にしてみてください。